私たちの思い
毎日笑顔で暮らすお手伝いをし,地域の方の生涯フォローを目指したい 皆様、こんにちは。森クリニック院長の森昌忠です。 私たち森クリニックは、2014年に「地域の方々の生涯フォロー」をモットーに開院して以来、早いもので10年が経ちました。この節目を迎えることができたのも、ひとえに地域の皆様の温かい支えと信頼のおかげです。心から感謝申し上げます。 開院当初から私たちは、現代医療の細分化された専門性とは一線を画し、「かかりつけ医」として地域の皆様一人ひとりの健康と生活をサポートすることを大切にしてきました。ちょっとしたケガや風邪から、高血圧・糖尿病・高脂血症、アトピー、花粉症や湿疹・水虫などの皮膚病、心不全や喘息・COPDなどの心臓や肺の病気、頭痛・めまい、パーキンソン病、認知症、睡眠時無呼吸症候群など、幅広い医療ニーズに対応してまいりました。 また、私たちは医療技術の進歩と共に、より質の高い医療サービスの提供を目指し、その場でわかる花粉症検査や動脈硬化検査、非侵襲的な胃健診、各種予防接種、オンライン診療、最新のエコー機材の導入、AI問診システムやAIを搭載したレントゲン装置の導入など、新たな診療項目を次々と導入してきました。コロナ禍の発熱外来もお隣の「すさい薬局」さんのご協力のもと、安心・安全な診療体制を確保して対応させていただきました。コロナ感染症も弱毒化した最近では、以前から皆様からのご要望があったプラセンタ注射やにんにく・しらたま注射などの健康・美容サポート分野にもささやかですが対応できるようになりました。 こうした取り組みを通して、私たちは地域医療の充実に寄与し、皆様の健康な生活を支えることに尽力してまいりました。これからも変わらぬ姿勢で、地域の皆様の健康と幸福を第一に考え、医療の提供に励んで参ります。 10年という節目を迎え、新たな決意を胸に、森クリニックはこれからも皆様と共に歩んでいきたいと思います。今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 医療法人恵喜会 森クリニック 院長 森 昌忠
院長紹介
院長 森 昌忠(もり まさただ) 昭和46年12月3日生まれ 略歴 平成8年 岡山県立津山高等学校卒業。 平成8年 鳥取大学医学部医学科卒業。 平成9年 同大学大学院。 平成13年 脊髄小脳変性症の遺伝疫学的検討にて医学博士号取得。 職歴 鳥取大学医学部付属病院 松江生協病院 島根県立中央病院 医療法人同愛会 博愛病院 社会医療法人清風会 湯郷診療所,日本原病院 主な資格及び所属学会 医学博士、日本神経学会専門、日本内科学会認定医 日本リハビリテーション医学会がんのリハビリテーション研修修了医 厚生労働省の定める認知症サポート医 厚生労働省の定める緩和ケア研 修会修了医 ボトックス治療承認医師 (眼瞼痙攣,片側顔面痙攣,痙性斜頸,上肢下肢痙縮)など 趣味 魚釣り,スキー,アウトドア,映画鑑賞,バイク、マリンスポーツ

当院の理念
「毎日笑顔で暮らすお手伝いをし,地域の方の生涯フォローを目指します」
経営方針
「親近感,信頼感,知りたい情報が得られる,正しい診療ができるというサイクルが廻るようスタッフ一同,チームで医療を展開します」
森クリニックのクレド
![]() |
---|