top of page
オンライン診療

オンライン保険診療
当院では定期的に同じ疾患で通院されている方を対象に、オンライン保険診療を行っています。
いつものお薬の処方や、花粉症の診療など、お気軽にご相談ください。
内科一般 生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、痛風・高尿酸血症)、
喘息、長引く咳
アレルギー
花粉症、アレルギー性鼻炎
消化器
逆流性食道炎、慢性胃炎、便秘、過敏性腸症候群
皮膚科 湿疹、じんましんなど
※軽度のものに限ります。爪水虫は検査が必須であるため対象外です。
その他
検査結果(採血など)の説明
オンライン自由診療
・シアリス20MG 1錠2200円
・リベルサス3MG 30日7700円
・リベルサス7MG 30日17000円
・美肌内服(トランサミン+シナール) 30日4000円
※配送料900円(表示は税込価格)
注意事項
◇オンライン保険診療は、通信費として、診察料とは別に550円(税込)が必要です。
◇問診の結果、対面診療や検査が必要と判断した場合には、対面診療を勧めることがあります。
◇お薬の処方日数は最長で30日です。他院からの継続処方をご希望の方は、必ずWeb問診時にお薬手帳の添付をお願いいたします。初診の方の処方日数は7日間が上限となります。
◇睡眠薬や向精神薬などの一部薬剤は初診では処方できかねますのでご了承ください。
◇お一人様の診察時間は5〜10分程度です。
◇オンライン診療では得られる情報に限りがあります(視覚や聴覚のみを使った診療であること)。
◇オンライン診療が適切でないと医師が判断した場合は速やかに中断し、対面診療に切り替える場合があります。
◇診療時に、医師の許可なく第三者の同席および診療の録音録画はできません。
◇ご本人不在の代理受診はできません。未成年の方は親権者の同席が必要です。
オンライン診療の流れ
ダウンロードはこちら
➀ まずはデジスマアプリの無料ダウンロード
診療にはデジスマアプリのビデオ通話機能を使用しますので、ダウンロードしていただくようお願いいたします。すでにダウンロード済みの方はこちら
※アプリの案内に従って、本人確認を完了してください。
電話番号認証、本人情報の入力が必要です。
※デジスマアプリに健康保険証・クレジットカード情報を入力してください。
※アプリからの通知はOnにしておきましょう

③ Web問診に回答
予約完了と同時に問診依頼が届きますので回答をお願いします。
※デジタル処方箋発行のためマイナンバーカード登録を問診待画面から行います。

④ 医師のオンライン診察
受診時間になると、デジスマアプリを通じて着信がありますので、その通知をタップしてビデオ通話を開始ししてください。
※プライバシーが確保できる環境を用意してください。
医師の許可なく第三者の同席および録音録画はできません。(未成年については親権者の同意が必要です)

⑤ お薬の処方
☑お薬を郵送希望の場合(宅薬便)
受診後すぐにデジスマアプリに服薬指導の予約通知が届きます。希望の時間に変更可能です。予約時間になったらアプリを開き、ビデオ通話(約5分)で服薬指導を受けていただきます。
☑薬局で受取希望の場合
デジタル処方箋の引き換え番号がアプリに表示されます。薬局でお薬をお受け取り下さい。※薬局の営業日時とデジタル処方箋対応の有無を予めお問い合わせ下さい。

⑥ お支払い
☑診察料+システム利用料(550円税込)
デジスマアプリにご登録のクレジットカードより、診察後に自動で引き落としされます。
☑お薬代(お薬を郵送する場合)
デジスマアプリにご登録のクレジットカードより、オンライン服薬指導後に自動で引き落としされます。
【送料無料】ご自宅までお薬をお届けする「宅薬便」についてはこちら
bottom of page