2017年7月25日
在宅診療ではどのような状況でも対応してもらえますか?
終末期のがんやがんによる痛みがある状況の方、酸素吸入が必要な方、胃瘻管理を要する方、人工呼吸器管理を要する方、高カロリー輸液を行っている方、老衰などで最後まで自宅で過ごしたい方など様々な状況の方を診させて頂いております。 まずは看護師まで御相談を。
2017年7月25日
海外渡航される際の予防接種について
地域別に必要な予防接種について確認できるホームページがございますのでご確認ください なお、当院では黄熱病と狂犬病の予防接種は承っておりませんので御了承下さい。 それ以外の予防接種についてはお問い合わせ
2017年7月21日
予防接種のスケジュールが良く分からないのですが
予防接種スケジュールの管理に便利な無料アプリがNPO法人から配布されています。 100万ダウンロードされているアプリのようです。 ぜひ、御活用ください。
2017年7月21日
予防接種はされていますか?
はい。成人の肺炎球菌ワクチン、小児の各種ワクチン、インフルエンザワクチンなど随時、承っております。 まずは接種スケジュールを御確認の上、お電話で御予約ください。 予防接種スケジュールの管理に便利な無料アプリがNPO法人から配布されていますので御活用されると便利ですよ。...
2017年7月21日
胃カメラ・大腸カメラはされてますか?
当院ではおこなっておりませんが、赤磐医師会病院や津山中央病院、岡山医療センター、済生会病院などに検査予約をさせていただくことは可能です。それ以外の病医院にもご紹介をさせていただきます。 また胃カメラの必要度を判定する採血検査(ABC健診)を自費でおこなっています。...
2017年7月21日
アレルギー検査はしてもらえますか?
血液検査によるアレルギー検査をしております。外注検査でおこなっておりますので様々な検査項目がございますが、おすすめは特異的IgEを少量の採血で同時に測定できるView39検査です。 6歳以上の採血可能な子供さんと大人が対象です。...
2017年7月20日
採血をするときの食事について
コレステロール(とくに中性脂肪)や空腹時血糖の採血は絶食で受けられることをお勧めします。 ただし、食後の血糖値の把握のために食後条件でも採血をさせていただくこともあります。