

看護師さん募集します
2019/6月ご応募いただきありがとうございました。募集終了いたしました。
2019年3月1日


2018年10月15日


花粉症の原因が20分で分かる検査を導入しました。
血液検査では、VIEWアレルギー39などの従来の採血方法での検査のほか2018年2月より「イムノキャップラピッド」という検査を採用しました。この「イムノキャップラピッド」という検査は20分で結果がわかるアレルギーの迅速検査で、原因となる主なアレルゲン8項目について反応の有無...
2018年2月1日


インフルエンザワクチンのQ&A
============================ 熱があっても予防接種は受けれるの? ============================ 明らかな発熱がある場合はダメです。 1つの基準は「37.5度」。 当院では37.4度なら予防接種OKです。...
2017年11月5日


2017年10月11日


高血圧の薬は一生飲み続けないといけないって本当ですか?
いいえ。 必ずしも一生必要とは限りません。 実際に薬を中止できた患者さんもおられます。いずれも、減塩や減量、運動など生活習慣の改善で降圧がうまくいった方で全体の20人に1人ぐらいです。肥満に伴って高血圧になった場合は、「体重を3キロ減らすと血圧は8mmHg下がる」と言われて...
2017年8月9日


いつごろ検査の結果がわかりますか?
通常の採血結果なら2-3日で結果が出ます。 細菌培養検査などの特殊なものの場合、1週間から2週間程度要するものもございます。
2017年7月31日


第8回 岡山県神経疾患緩和ケア研究会
参加対象は医療・介護の従事者です。興味のある方は院長あるいは下記までご連絡ください。
2017年7月31日


電話で検査の結果を聞けますか?
検査結果は個人情報になります。 原則的にはお電話での検査結果のお問い合わせは出来ません。
2017年7月25日


在宅診療ではどのような状況でも対応してもらえますか?
終末期のがんやがんによる痛みがある状況の方、酸素吸入が必要な方、胃瘻管理を要する方、人工呼吸器管理を要する方、高カロリー輸液を行っている方、老衰などで最後まで自宅で過ごしたい方など様々な状況の方を診させて頂いております。 まずは看護師まで御相談を。
2017年7月25日